1. HOME
  2. ブログ
  3. 訓練競技会エントリーしました

訓練競技会エントリーしました

ちょっと曇り空スタートですね。洗濯物微妙ですが花粉は少ないでしょうから外に干したいところです。
さて昨日、JKCの訓練競技会の申し込みを済ませました。
名義変更した新しい血統証は届いていませんが、JKC本部に電話して登録番号などを教えていただき、書類に記載して現金書留でエントリーフィー(JKCでは昔から出陳料金という)
と申込書を送ります。
今回は4月13日土曜日に開催される神奈川ブロック訓練競技会と4月27日(土)に開催される春季訓練競技大会の2つです。
神奈川ブロックでは訓練試験にもエントリーしました。訓練試験は家庭犬初等科(CD1という)中等科(CD2という)の両方を受けます。競技は初等科です。春季のほうは中等科です。
実は私はこの仕事をしていながらなんともう10年以上この競技にエントリーしていません。
なのである意味で素人同然、丸裸な感じです。
訓練士であればそんなこと考えられないようなことでしょうし、JKCの公認訓練士であれば自分が出なくてもそのお手伝いは必須ですし、訓練所に所属していれば生活の中心がそれになります。
私の場合はそうしたしがらみがまったくありませんので、出なくてもかまいませんし、お手伝いすることもありませんし、それで生活しているわけでもないので、結果的にこんなにも長い時間競技の世界からはなれているのです。
その間に当然ながらプロと呼ばれる人も一般の飼い主さんも競技に参加し続けている方はそれぞれに経験を積み、それぞれの結果を出しています。
それに対してわたしはなんの経験も積まず結果も持たない。
プロとしてみれば本当にダメダメな自分です。
おそらく競技の感覚も鈍っているし、新しい場所ですし、いくらかのルール変更もあるようですし、結果なんて期待する方がおかしいくらいです。
それにわたしも歳をとりました。きっと競技会は若い訓練士たちが活躍の場としていることでしょう。
今更なんで出るのか?
それはウノがいるからに他なりません。
この子に安全にストレスの少ない一生をおくってほしいと思うからです。

競技や試験では客観的な評価をいただけます。訓練競技では自分たちのできているところとそうでないところが具体的に数字で表されます。
訓練というカテゴリーですが、わたしにとっては意思疎通、コミュニケーションというカテゴリーとしてみています。
競技や試験ははまりすぎると点数や合否や順位にばかり意識がいってしまいがちです。
もちろんそれはそれで個人の主観ですからそれでもいいのですが、わたしたちの場合はそれはあまり関係なくて、どちらかというと自分たちの良いところとそうでないところを誰かに判断してほしい・・・そして課題をいただいてそれをクリアしていきたいという価値観のほうが遥かに大きい。
結果として良い成績であればそれはそれで嬉しいですが、それよりもそっちが大事という感じです。
エントリーは生後9ヶ月と1日からできます。ウノはまさにジャストです。
思春期ど真ん中、中学生のようなウノとおっさんが、バリバリの訓練犬と若い訓練士たちに混じり、チャレンジャーとしてエントリーです。
楽しみと不安が入り混じるこの感覚・・・・ウノとだから感じられるこの感覚・・・大事にしたいですね。

キャンプ de 101のエントリーが始まりました。メールでエントリーできま〜す♪
詳細はこちらから
いつもと違った環境でのんびりと、遊びながら、食べながら、話しながらのトレーニングキャンプです。
親ぼくも深まるでしょうし、犬たちにとってもよい経験になります。
参加おまちしております。
アウラのインスタグラム
ブログ村をワンクリックよろしくです。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

関連記事