1. HOME
  2. ブログ
  3. 自浄作用とは

自浄作用とは

久しぶりの雨ですね。
寒くなりそうですので暖かくしてお出かけくださいませ。
さて、雨といえば雨具
雨具といえばレインコート、つまりカッパ
犬にもレインコートという方も多いのでは?
うーたんもビンゴのおさがりのレインコートはあるのですが、実は着せたことがありません。
多少の雨はそのままです。
ちなみにレインコートは英語、カッパはなんとポルトガル語のようですね。
合羽とは16世紀に日本にやってきた宣教師の寛衣からヒントを得て作られたもののようです。
雨具というより防寒の役割が多かったといいますから、いわば外着ですね。
3.11の時は放射能汚染の心配があったので犬たちにもそうした外着を着せることがありましたが、今はそれもしていませんね。
というかそれがまったく役を果たしていないということがわかったためというのもあります。
放射能はペラペラのナイロンなんて関係なく入ってきますからね。
一方で動物には自浄作用が備わっています。
自浄作用とは、自らを綺麗に保つ力です。
本来、犬たち動物は、自浄作用を持っているため体に汚れが残りません。
自然界の動物や、魚類、昆虫、爬虫類。例外ありません。
だって昆虫はお風呂はいらないですよね。美しい蝶々も綺麗なツバメもみんな裸です。でもみんな綺麗です。
埃一つついていたら飛べませんからね。
魚を釣り上げると、それはそれは美しいものです。
スーパーで売っている魚を汚いと感じることはないでしょう。(潔癖症の方やなんらかの偏見がある方は例外ですが)
ただ、犬は人と暮らすことで自然にはない様々な不具合のある環境やストレスを受けています。
それは食事や運動や精神面におけるものです。
自然界の動物にはないアレルギーや人と同様の疾患に苛まれています。
そのため自浄作用の弱い個体も多く見受けられます。
また逆に極端に洗いすぎたり、ブラッシングしすぎたりすることで皮膚が痛められて汚れてしまうこともあります。
なんでもそうですが、大切なのは偏らないことです。
あまり突き詰めすぎるとどんどん偏りが出てしまい、全体が見えなくなってしまいます。
過ぎたるは及ばざるが如しという言葉があるように、ほどほどがいいのですね。
私のレッスンも全く同じです。
あれもこれもと盛り込んだところで、結局はそれをコントロールできない自分がいたとすればそれは飽和、崩壊しているわけです。
今週末の手作り食セミナーでもそんなことをお伝えしていこうと思います。
うーたんのタレント活動は
16日木曜日午後6時25分から
どうぶつピース!!というバラエティ番組(テレビ東京)にほんの少しうーたん登場します。
どんな風に編集されているのかは実際に観ないとわからないのですが、収録はとっても楽しい時間になりました。
うーたんは、知らない人でも、大きなカメラも照明も全く気にせず堂々と演じていました。
たった数分、数秒の為に2時間ぶっ通しでも疲れないタフさも素晴らしい!
どうぶつピース自体を私はちゃんと見た事が無いので、ぜひご覧になってくださいと、胸を張って言えませんが、
とにかくうーたんはいい仕事をしました。
昨年の乃木坂46の仕事も癒しなうーたんでしたが、
バラエティ番組なので、楽しんで頂けたなら大成功です。
ブログ村をワンクリックよろしくです。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村
アウラのインスタグラム

関連記事