1. HOME
  2. ブログ
  3. コロナ禍の裏で起きている命の搾取

コロナ禍の裏で起きている命の搾取

今日もまだまだ降ってますねぇ
風も強いですのでお出かけの皆さんお気をつけて〜
私もこれからトゥインゴの修理にディーラーまで行ってきます。
さて、こんな記事があります。
新聞やニュースでも報道されているのでご存知の方も多いかと思いますが、
・・・・・
一般社団法人「ペットフード協会」によると、昨年新たに飼われた犬と猫は、どちらも推計で前年より6万匹以上増加した。
全国展開する大手ペットショップでも昨春の緊急事態宣言中の購入が倍増するなど、ブームが続く。
運営会社の担当者は「テレワークの普及による『おうち時間』の増加や、自粛生活のストレスが影響している。10万円の定額給付金も後押しした」と分析する。
 需要に伴い価格も上昇。東京都内のある店では、人気のトイプードルだと1匹40万円ほどで売られることが多く、相場はコロナ前の約1.5倍になった。
子犬や子猫のオークション業者でつくる一般社団法人「ペットパーク流通協会」によると、業者間の取引価格も1匹当たり平均10万円超値上がりしている。
 安易な購入によるトラブルも増えている。
NPO法人「みなしご救援隊犬猫譲渡センター」の東京支部には、飼い始めて間もないとみられる生後1年未満の子犬や子猫の保護依頼が急増。
週に2、3匹を引き取ることもある。「店ではおとなしかった」「臭いが気になる」と、身勝手な理由を口にする飼い主もいるという。
 担当者は「在宅勤務中はいつも一緒にいられたため、おとなしく留守番ができないなど、飼い主と離れるためのしつけ不足が原因のトラブルが増えている」と指摘。
「コロナ収束後の飼育放棄が増えかねない」と心配する。
 コロナ禍による経済事情の悪化で、ペットを手放す人も出ている。飼えなくなった犬や猫の保護シェルターを運営するNPO法人「ティアハイム・コクア」は、この1年間で100匹以上を引き取った。収入減や生活苦が主な理由だが、コロナを口実に、かみ癖など問題を抱えた犬を手放すケースもあったという。
山田直美代表理事は「収束後もペットとの生活は続く。飼い主は最後まで寄り添う覚悟が必要だ」と訴えている。
実際「NPO法人Tier Heim KOKUA」のホームページで里親募集を見ると、数年前とは驚くほど増えている、そしてトイプードルや人気犬種、そしてまだ生後数ヶ月の子犬がびっくりするくらいいる。
もちろん多頭飼育崩壊も変わらず多い。

ただ、この記事はあくまでも表側の表現であって実際にはもっと醜い実態があるのを知ってほしい。
そういう意味でもうすこし踏み込んだ記事がこちらだ
サブタイトルは
「コロナ禍の裏で起きている命の搾取」
あえて記事には触れないが、わたしからすればまだまだ生ぬるい書き方だが、この記事を書いた執筆者の立場からすればこれがギリギリなのでしょう。
ある意味で讃えるべき記事だと思います。

実際にアウラにも明らかにコロナで買いましたという方からの問い合わせが増えています。
多くは問題が出てからの問い合わせか、問題にすら気がついていない方からの社会的欠落による問い合わせだ。
決まって問い合わされるフレーズは異口同音ですが
「どのくらいのお値段でいい子になりますか?」
「1回いくらですか?」
「言うこと聞く子になりますか?」
と言う感じだ。
あまりにひどいと返信もしませんが、どこかしら命に対して向き合おうとしている場合は返信をします。
しかし1回ではお受けしないことや、命についてすこし話を書くとそのまま返信は来ない。
子犬の行く末を思うと悲しみと苦しみがこみ上げてくるが、どこかでこんな人間と向き合わなくてよかったと安堵している自分がいる。
本当はそれではいけないのだが、私のようにはっきりとものを言うドッグファーストの人間にとっては正直な気持ちなのです。
身の丈の中ですが少なくともアウラではそういう意識の人によって育まれる犬たちで溢れていてほしいのです。
で、この記事を読んで
「かわいそうだから保護犬を迎えたい」
という気持ちでだけは犬を迎えないでほしい。
犬はかわいそうだからという理由で迎える必要は一切ありません。
それはペットショップで売れ残りを買うのと変わらない。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

関連記事