1. HOME
  2. ブログ
  3. 七癖クリニックオビディエンス

七癖クリニックオビディエンス

曇り空の朝ですね。怒涛の週末が終わって、スーとウーは朝からディスクの練習してきました。
金曜日はディスク大会。
UNOは相変わらずローリングのレトリーブで何のことはないですが、
スーちゃんとは初です。
で、普段からディスクは生徒さんがやってるのでスーちゃん自体はルールは理解しています。
しかしひとつ問題があります。
それは私が左利きなのでディスクの回転が逆転ということ。
そしてディスクの空中姿勢が微妙に違うこと。
そのせいもあって、スーちゃんディスクをよく弾きます。
そこで今朝からディスクの種類を変えたり、スローイングのタイミングを変えたりして調整しました。
現段階では、30メートルくらいのミドルだとキャッチして、40メートル超えてしまうと弾く事が
わかりました。
まあ、それだけではないけど、お互いがなんとなくわかってきたかな。
結果は求めず楽しくまいります!

さて、昨日は牧羊犬グループおやすみだらけだったので、クリニック的オビディエンスを行いました。
UNOはデモで参加です。
あって七癖、、、と言いますが、皆さん犬に癖をつけすぎて固まっていることがあります。
そんな凝り固まっている部分にメスを入れてほぐしてみると、あれあれ一気に良くなる!
以前、ある生徒さんがアジリティの訓練士にオビディエンスの練習にカツを入れると言う名目でしめられた事があります。
それ以来、その子はその訓練士が怖くなってしまった。
それは訓練士が怖いだけで終わりません。
その場、その行為、そこに紐付けされている事柄にも反映されていきます。
当然アジリティもうまくいくわけがありません。
と言うか、何のためにアジリティやってる?オビディエンスって縛り倒して言う事を聞かせる事?
私からすれば意味不明です。
でも、その訓練士はそれしか出来ないのです。悪意はないけどスキルもなかったと言うだけの事です。
ただ犬はその犠牲になってしまった事が残念であり、の凝り固まっている癖を治してあげない限りアジリティは義務化した中でしか出来ないでしょう。
オビディエンスでも普通の散歩でもダンスでもディスクでも方向間違えたり、ヘンテコな癖をつけすぎてしまうとそこから抜け出せなくなるばかりか、自分で自分に言い訳つけて正当化してしまいます。
そんな中でも犬は文句も言わずに生活しているのだから大したものです。
UNOにも私の七癖拾われるなぁって最近思います。
良い癖だけ拾ってね!
ブログ村ドッグスポーツをワンクリックよろしくです。
にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

関連記事