1. HOME
  2. ブログ
  3. 久しぶりのDIY

久しぶりのDIY

昨日のお休みは久しぶりにDIYを楽しみました。
ご存知の方も多いとは思いますが、アウラの建物は法規部分(構造・電気・ガス・水道等)を除き、全て私の手作りです。
コンクリート製の構造物をスケルトンにして、そこに壁や床を作り、窓やドアをつけて、色を塗って、外は人工芝に塀に・・・
まぁ、ほんとこれでもかと言うくらいやることはありました。
それをはたして一人でできるのだろうか?
正直なところよくわかりませんでしたが、やってみればなんとかなるものです。少しの道具とそれを創り上げたいという意識と体力と・・・・あとは気合?
昨日の作業はそれから比べればなんてことのないDIYです。


自宅の1階部分の窓の下をシロアリが食べてしまいスカスカになっていたのを修復です。
ちなみに自宅の1階はコンクリート製なのでシロアリとは無縁だと思っていました。
ところが、1階の外水場あたりにシロアリを発見したと思ったらお風呂場にもいて、あれあれと探っていったらなんとなんと
1階の窓枠の木を食べていたのです。
この窓は外側はアルミ製なのですが内側は木製なのです。
外から見るとアルミ製なのでまさかそんなことになっているとは気がつかないわけです。
で、内側から木製部分を突いてみたら、グズグスパラパラと木枠が崩れて気がついたのです。
外のアルミ枠を剥がしてみると窓を支えている下部分の木部はほとんど食われてしまい、両サイドも1/3近く食われていました。
これが1年前のことです。
で、その時はひとまず応急処置をして、シロアリ駆除剤を散布して様子をみることにしました。
だって、せっかくなおしても、またシロアリにやられたら意味ないですからね。

その後、私はベランダやら駐車場やら土間やらのDIYをやっていて、つい忘れがちになっていました。

思い立ったが吉日

それで昨日、そういえば、シロアリ大丈夫かなぁと思い立って、窓枠を外して確認しました。
シロアリはいなくなったようですが、窓をこのままにしておくのは危険なのでDIYに着手しました。
修復はそれほど難しくありません。
同じサイズの木をカットして挿入するだけです。
とはいえ、受けるものがなくなると窓ガラスが下に落ちてしまうので、両サイドに受けを作り、何度もサイズ調整していきます。それができたらあとはコーキングと接着剤で止めれば出来上がり。
所要時間は3時間ほど。地面に這いつくばっての作業だったので腰は痛くなりましけどね。
出来栄えは上々です。両サイドは食われたままですが、気密性も保たれているし、構造的にも十分です。
これを頼んで直してもらうと結構なお値段になります。
窓替えてとなるとそんなものではすまないわけで、廃棄物も増えるし、自分の価値感覚からするとなおして使えるなら使いたいわけで、自分でできるなら自分でやりたいわけで・・・
あくまでも自己満足ではありますが楽しいDIYとなりました。

関連記事