1. HOME
  2. ブログ
  3. パピー

パピー

アウラにはたくさんのパピーがレッスンやパピーパーティーにやってきます。
パピーとは6ヶ月齢までを指しますが、それは男性ホルモン、女性ホルモンの影響が高まり、オスらしさ、メスらしさが現れてくるのが6ヶ月齢ほどからです。
一般的には小型犬の方が性成熟ははやく、パピーの時期は短くなりがちですが、見た目と小ささから飼い主さんは10ヶ月、11ヶ月になってもパピーという認識でせっする傾向があります。
どうやら1歳というのが成犬という事なのでしょうね。

社会化は4ヶ月齢までに

そして犬が人社会の中でストレスを少なく生きていくために社会化をする時期は3ヶ月頃をピークに4ヶ月齢までには終わってしまいます。
日本では3回のワクチンを接種するまで外に出してはいけないという全く根拠のない事が当たり前で、この社会化の時期を逃してしまいます。結果、僅かな刺激にも怯えたり興奮してしまいストレスを抱えて生きていく事になります。
犬はもちろん飼い主さんも、そしてとりまく社会もストレスですから、犬を飼わなければ、、、となってしまいます。
実際のところ、吠えの問題や攻撃性などがあると旅行に犬を連れて行く事は難しくなりますし、預けるにしても断られたり、ストレスを感じながら数日を箱の中で過ごす事になります。
逆に社会化がしっかりできていればどこにでも一緒に出かけられるし、いろんな経験をすることができます。
犬と暮らしよかったと思いますね。

パピーパーティー

アウラでは日本で最もはやくからパピーパーティーを継続して開催しております。
健康面に不安がなく、元気で下痢や嘔吐などの症状もない状況であれば2ヶ月過ぎから参加できます。
そして6ヶ月齢になるまで何度でも参加できます。
参加すればするほど社会性は高まりますので、はじめはモジモジしていたり、動きも小さかったパピーも数回も出るとびっくりするくらい元気に活動するようになります。
しかしながら初めての参加が5ヶ月齢頃でそれまでほとんど外に出でいない、他の犬や人との接触がないとかなり厳しくなります。
やはりはやくから参加してほしいと思うところです。

11月は8日と22日になります。ぜひお越し下さいませ。

関連記事